藻岩レルヒ会の活動報告を公開しています

藻岩レルヒ会
藻岩レルヒ会のトップ >> 活動報告 >> 活動報告の詳細
 
活動報告の詳細
中島公園 ノルディック・ウオーキング コースの紹介
2020.05.02
中島公園 ノルディック・ウオーキング コースの紹介
体力増進や美しい姿勢づくりなど、様々な効能を持つノルディック・ウォークとは、2本のポールを持って上半身の運動も取り入れながら歩くエクササイズです。
中島公園で爽やかな汗を流してみませんか?

写真:札幌市中島体育センター
準備運動(旧中島球場跡地)
昭和50年代まで球場がありました。札幌の野球場といえば、札幌ドームはおいといて、地元以外の人はプロ野球で使用されていた円山球場しか思いつかないところです。しかし、アマチュア野球ではこの公園内にあった中島球場が決戦の場として使用されていました。 今では、中島公園内に野球 場があったことを知っ. ている人も少ないのではないでしょうか。

地下鉄南北線「幌平橋駅」 1番出口徒歩5分

北海道立文学館
北海道立文学館は札幌の都心に広がる中島公園の一角に位置しています。緑豊かな公園内には明治初期の洋風建築の「豊平館」(国指定重要文化財)や、世界的な水準の音響施設を備えた音楽ホール「キタラ」などの文化施設が点在し、四季を通じて大勢の市民や観光客に親しまれています。
山内壮夫彫刻郡(4ヶ所のモニメント)
1958(昭和33)年7月5日から8月31日まで「北海道大博覧会」が開催。その後博覧会の収益でバラなどを集めた百花園、噴水のある中央広場を開設した。そして山内壮夫作の彫刻5体が順次設置された。
木下成太郎像
「木下成太郎像」が約70年前に建立され、作者は当時の日本を代表する彫刻家朝倉文夫で美術史的にも郷土史的にも重要な芸術文化遺産です。
森の歌(モニュメント)
中島公園の入口に立っています。
けっこう大きいのと、形が独創的なのとで、すぐ目につきます。
ただ、周りに何もないところにぽつんと立っているので、
少し、寂しいというか、不思議な感じのするオブジェです。
ちなみに、北海道博覧会を記念して設置されたそうです。
こども人形劇場(こぐま座)
札幌市こども人形劇場こぐま座は北海道札幌市にある人形劇専門の劇場。日本初の公立人形劇場である。
日本庭園「八窓庵」
1961年より2年かけて、今の日本庭園を完成させた。日本庭園は札幌で江戸時代のロマンを感じさせる貴重な空間。開園以前のこの辺りは中島公園の未開発地域と言われていた。
豊平館
豊平館は、札幌市中央区中島公園内にある西洋館です。開拓使が建てた洋造ホテルであり、明治政府が建てた唯一のホテルであるとともに、開拓使建築の貴重な遺構です。国の重要文化財に指定されています。
札幌コンサートホール「キタラ』横に北海道型切り株
札幌市中央区中島公園の札幌コンサートホール・キタラ敷地内の遊歩道脇で、北海道の形をしたポプラの木の切り株が見つかり、話題になっている。
北海道から音楽文化を発信する隠れたシンボルです。
天文台(岡田山)
日本で一番小さな公立天文台と言われています。1958年の開館。20cmの屈折望遠鏡で昼は太陽を観察(太陽黒点)夜は星、観望会参加無料。豊平館とキタラの中間の丘にある。昔、岡田山と呼ばれていた。
豊平川にかかる幌平橋
幌平橋(ほろひらばし)は、札幌市の豊平川にかかる橋。
豊平川下流側を広く、アーチ橋部分は上がることが出来る。札幌市とポートランド市との都市35周年記念して1995年(平成7年)に完成した。
前の記事を見る次の記事を見る
藻岩レルヒ会のトップに戻る