藻岩レルヒ会の活動報告を公開しています

藻岩レルヒ会
藻岩レルヒ会のトップ >> 活動報告 >> 活動報告の詳細
 
活動報告の詳細
藻岩北小学校 講演
2015.12.23
札幌市立藻岩北小学校(校長 日戸靖彦)5年生の総合学習

午後1時30分から午後3時まで

「藻岩山とスキーの歴史」について講演をしました。

講演の後5年生が2グループに分かれて発表がありました。

北海道新聞社・読売新聞社が取材に来られました。



藻岩北小学校 講演
「講演」に先立ち先生から藻岩レルヒ会の紹介がありました。
5年生75名が真剣に話を聞いていました。
藻岩北小学校 講演
藻岩北小学校から毎日眺めている藻岩山(531m)については、とても多くの歴史があります。
まず地形図を作るとき誤って「エンカルシベ」山を藻岩山とした。本来は「円山」が「藻岩山」でした。
ですから今の円山小学校は藻岩小学校となります。今の藻岩小学校は発垂別小学校で始まりましたがその後今の藻岩小学校になります。藻岩北小学校は藻岩小学校の北側にあるので藻岩北小学校になりました。
札幌の地名はアイヌ語が元になっているところが多くあります。
藻岩北小学校 講演
藻岩山は札幌では初めてのスキー登山をした山です。
明治45年3月29日旭川でオーストリア軍人レルヒ中佐から指導を受けた月寒歩兵25連隊三瓶勝美中尉と北大の学生10名で東本願寺廟横から山頂に1時間20分でスキー登山をし山頂から南35条の向けて14分8秒で滑走したと当時の新聞(北海タイムス)に記載されています。
藻岩北小学校 講演
5年生からの質問も沢山ありました。藻岩山のスキーコースは始め何コースあったか? 
昭和21年に完成した藻岩山北斜面(札幌スキー場)には2コースありました。山頂からのコースと慈啓会からの登山道途中のリフト横からのコースです。
昭和34年からは現在の東斜面にある藻岩スキー場に代わり9コースになりました。
藻岩北小学校 講演
藻岩山は、日本で初めてのスキーリフトが設置された山です。昭和21年8月着工・12月完成した。
現在の藻岩浄水場横から長さ983m・支柱11基(木造)・搬器44個(二人乗り)が伏見稲荷神社横を通り終点は山道近くに設置されました。スキー場にはジャンプ台・そりコース・ロッジがありました。
藻岩北小学校 講演
5年生の2グループから発表がありました。

Aグループからは、SAJ(日本スキー連盟)・デモンストレーター・スキー検定・について調べ上げていました。

Bグループからは、スキー場の活性化とリフトのスピードアップをしたらお客さんが集まるのではないかなどなど多くの建設的な意見が出ていました。
藻岩北小学校 講演
藻岩山には色々な動物が生息しています。生徒からは、キタキツネ・野兎・エゾリス・野鼠・などの他、鳥ではクマゲラ・赤ゲラ・フクロ―など、爬虫類ではアオダイショウ・マムシ・トカゲが挙げられました。

最後に生徒代表からお礼の言葉がありました。
藻岩北小学校 講演
12月23日(祝)北海道新聞社朝刊26面に「藻岩北小学校」で「藻岩山とスキーの歴史」講演の記事が記載されていました。
藻岩北小学校 講演
12月24日(木)読売新聞社朝刊28面に「藻岩山の歴史や自然学ぶ」札幌の小学校
藻岩北小学校5年生75名 講演の記事が記載されていました。
前の記事を見る次の記事を見る
藻岩レルヒ会のトップに戻る